新編 現代の箏曲
1982年刊行の「現代の箏曲ベスト30」
(LPレコード5枚組)から四半世紀!
その後、数多く誕生した優れた箏曲作品の中から、
『邦楽ジャーナル』の読者アンケートで選ばれた、
2006年現在の「新編現代の箏曲ベスト30」遂に完結!!
CD5枚組
※販売価格は税込価格です。
復刻 現代の箏曲ベスト30
『宮城道雄・中能島欣一から沢井忠夫・宮下伸まで…』
1982年発売の「現代の箏曲ベスト30」
(監修:平野健次/LPレコード5枚組)。
現代箏曲を始めて網羅・集成したLPレコード全集が
CDにてよみがえる!!
CD5枚組
※販売価格は税込価格です。
【新編 現代の箏曲】
DISC1 【新編 現代の箏曲】
「高等小学読本」巻四第十三課より 宮城道雄作曲
(1)水の変態
箏替手:宮城喜代子 唄・箏:宮城数江
久本玄智作曲
(2)飛躍
第一、二箏:久本玄智(多重録音)
清水 修作曲
六つの断章
(3)T楽章(4)U楽章(5)V楽章
(6)W楽章(7)X楽章(8)Y楽章
箏:沢井忠夫
中能島欣一作曲
さらし幻想曲
(9)一章(10)二章(11)三章
箏:鈴木清寿 三弦:中能島欣一 フルート:芝 祐靖
九条武子作詞 筑柴歌都子作曲
(12)幻の柱
唄:筑柴美代子 箏:筑柴純子
尺八:ネプチューン海山
小野 衛作曲
箏二重奏の為のソナタ
(13)第一楽章(14)第二楽章
第一箏:羽賀幹子 第二箏:吉川富子
松本雅夫作曲
(15)セクパン
第一箏:後藤すみ子 第二箏:矢崎明子
第三箏:高畑美登子 十七弦:菊地悌子
DISC2 【新編 現代の箏曲】
藤井凡大作曲
二つの個性
(1)第一楽章(2)第二楽章
(3)第三楽章
第一箏:砂崎知子 第二箏:森 千恵子
長沢勝俊作曲
子供のための組曲
(4)一章(5)二章(6)三章
(7)四章(8)五章
尺八:宮田耕八朗/横山勝也/古賀将之
琵琶:山田喜美子 三弦:杉浦弘和
箏:白根きぬ子/野坂恵子 十七弦:宮本幸子
打楽器:田村拓男/清水義矩 指揮:横山千秋
船川利夫作曲
箏四重奏曲
(9)第一章(10)第二章(11)第三章
第一箏:羽賀幹子 第二箏:吉川富子
十七弦:藤田都志 尺八:宮田耕八朗
牧野田多可作曲
(12)琉球民謡による組曲
第一箏:砂崎知子 第二箏:森 千恵子
十七弦:安藤政輝 尺八:三橋貴風
唯是震一作曲
石狩川〈春〉
(13)T雪解水(14)U古潭
(15)V辛夷(16)W山背風
指揮:山本邦山
箏T:高畑雅紫登/丹羽雅韻/浅沼雅詩盈
箏U:中島靖子/赤嶺雅仁志/川島雅楽慧
三弦T:大久保雅札/奥野雅菖
三弦U:三宅雅楽倫/富田雅楓
十七弦T:角井雅楽伎/佐藤雅千盈
十七弦U:辻 雅亮/杉野雅喬
尺八T:宮田耕八朗/今瀬苔山/松田邦修/酒井師山
尺八U:井藤麗山/小畠凛山/柏 樹山
DISC3 【新編 現代の箏曲】
佐藤敏直作曲
ディヴェルティメント
(1)第1章(2)第2章(3)第3章
〔日本音楽集団〕
笛:西川浩平
尺八T:三橋貴風 尺八U:添川浩史
三味線T:杵屋七三 三味線U:工藤哲子
箏T:熊沢栄利子 箏U:桜井智永
十七弦:宮越圭子/大畠菜穂子
打楽器:望月太喜之丞/臼杵美智代
指揮:田村拓男
松村禎三作曲
(4)詩曲T番
箏:野坂惠子
尺八:青木鈴慕
野村正峰作曲
(5)胡笳の歌
第一箏:野村祐子
第二箏:野村秀子
尺八:野村峰山
栗林秀明作曲
(6)絵夢
箏:栗林秀明
尺八:菅原久仁義
肥後一郎作曲
(7)?絃秘抄
箏:沢井忠夫
尺八:山本邦山
DISC4 【新編 現代の箏曲】
伊福部 昭作曲
(1)物云舞
二十弦箏:野坂惠子
宮田耕八朗作曲
(2)キビタキの森
箏:古川郁代 尺八:宮田耕八朗
三木 稔作曲
秋の曲
(3)序章
(4)秋のファンタジー
二十弦箏:野坂惠子 尺八:坂田誠山
沢井忠夫作曲
(5)鳥のように
箏:沢井忠夫
吉松 隆作曲
双魚譜
(6)T序の魚
(7)U破の魚
(8)V緩の魚
(9)W急の魚
二十弦箏:吉村七重 尺八:三橋貴風
吉崎克彦作曲
(10)哀歌
十七弦:吉崎克彦 尺八:菅原久仁義
DISC5 【新編 現代の箏曲】
沢井比河流作曲
土声
(1)第一楽章(2)第二楽章
十七弦:沢井比河流 尺八:永廣孝山
酒井雅邦作曲
(3)協奏曲「礫」
箏ソロ:酒井雅邦
第一箏(A):人見英行/馬場貞子/綾部雅翔
川崎雅千寿/阿部雅楽和/三木雅楽紫陽/上野房江
河名綾子/小笠原美恵/麻生雅楽芙二/坂井都舞美
第一箏(B):徳野礼子/新田秀樹/吉田雅秋/池田雅順/浜野真間江
信太元子/渡辺則子
第二箏(A):阿部雅静/山下雅遊/塩田雅楽菜/向山雅涼/吉田由美子
第二箏(B):鶴岡雅楽保/佐藤雅北/吉田康恵/中村絢子/谷実己雄
十七弦(A):相原亮介/太田雅晶
十七弦(B):高橋雅楽敦/奥村茉莉子/酒井和子
水野利彦作曲
(4)海のアラベスク
十七弦:水野利彦 尺八:田辺頌山
菊重精峰作曲
星空への想い
(5)第一章(6)第二章
箏:菊重精峰 十七弦:西 陽子 尺八:藤原道山
中山妙子作曲
(7)花言葉によせて
箏:中山衣代
水川寿也作曲
アクシス
(8)第一章(9)第二章
三弦T:大畠博子 三弦U:水野佐代子 箏T:大畠菜穂子/桜井幸子
箏U:関野由美子/山本栄子 箏V:古宮春海/大西紀子
十七弦:白澤賢二/庄司香織 尺八T:水川寿也 尺八U:坂田梁山
みやぎきみえこ作曲
(10)潮流
箏:みやぎきみえこ 尺八:藤原道山
【復刻 現代の箏曲ベスト30】
DISC1 【復刻 現代の箏曲】
宮城道雄作曲
(1)春の海
箏:宮城喜代子 尺八:青木鈴慕
宮城道雄作曲
(2)瀬音
箏:宮城数江 十七弦:菊地悌子
宮城道雄作曲
(3)さくら変奏曲
第一箏:宮城数江 第二箏:小橋幹子
十七弦:菊地悌子
宮城道雄作曲
(4)落葉の踊り
箏:宮城数江 三弦:宮城喜代子
十七弦:菊地悌子
中能島欣一作曲
三つの断章
(5)第一章
(6)第二章
(7)第三章
箏:中能島欣一
中能島欣一作曲
(8)初夏の印象
第一箏(高音):中能島欣一
第二箏(低音):中能島慶子
中能島欣一作曲
(9)秋静か
箏:中能島欣一
DISC2 【復刻 現代の箏曲】
久本玄智作曲
春の恵
(1)第一楽章(2)第二楽章(3)第三楽章
箏:唯是震一 尺八:山本邦山
初世 宮下秀冽作曲
(4)花
箏:宮下たづ子(二世 秀冽) 尺八:北原篁山
初世 宮下秀冽作曲
(5)都の花による幻想曲
第一箏:宮下 伸 第二箏:宮下たづ子(二世 秀冽)
唯是震一作曲
神仙調舞曲
(6)第一楽章 羽根つき
(7)第二楽章 提灯行列
(8)第三楽章 アイヌの子の踊り
箏:沢井忠夫
衛藤公雄作曲
(9)箏五重奏曲 湧き出づる力
第一箏:衛藤公雄
第二箏:衛藤礼子/衛藤嘉有子/衛藤洋子
第三箏:衛藤祥子/衛藤桂子/衛藤正子
十七弦:衛藤稲子/衛藤栄利子
複大十七弦:衛藤美重子
山川園松作曲
(10)惜春
第一箏:山川園松 第二箏:山川美和子(二代 園松)
高野喜長作曲
(11)花の歌
第一箏:高野喜長 第二箏:高野道子
尺八:宮田耕八朗
DISC3 【復刻 現代の箏曲】
沢井忠夫作曲
(1)火垂る〜U〜箏独奏の為に
箏:沢井忠夫
沢井忠夫作曲
(2)石筍
第一箏:沢井忠夫(独奏)
福永千恵子/田向明美
井山知子
第二箏:川村昌子/樋口真知子
林 利江/長崎泰子
十七弦:沢井一恵(独奏)
石垣清美/和久文子
山本邦山作曲
壱越
(3)第一楽章(4)第二楽章
(5)第三楽章
箏:砂崎知子
尺八:山本邦山
山本邦山作曲
尺八と十七弦のための二章 紫苑
(6)第一楽章(7)第二楽章
十七弦:中島靖子
尺八:山本邦山
宮下 伸作曲
(8)琉歌
箏:宮下 伸
宮下 伸作曲
(9)箏独奏曲 こもれび
箏:宮下 伸
DISC4 【復刻 現代の箏曲】
清水 修作曲
二面の箏と十七弦のための
三つのエスキス
(1)T(2)U(3)V
第一箏:沢井忠夫 第二箏:井原潤子
十七弦:沢井一恵
杵屋正邦作曲
(4)箏二重奏曲 波
箏:沢井忠夫/沢井一恵
松本雅夫作曲
木と石の詩
(5)第一楽章
(6)第二楽章
(7)第三楽章
第一箏:砂崎知子 第二箏:深海さとみ
藤井凡大作曲
尺八・箏・十七弦の為の 四重奏曲
(8)第一楽章(9)第二楽章
(10)第三楽章(11)第四楽章
〔邦楽4人の会〕
第一箏:矢崎明子 第二箏:後藤すみ子
十七弦:菊地悌子 尺八:北原篁山
船川利夫作曲
組曲 出雲路
(12)(1)清水寺の暮色
(13)(2)祭
(14)(3)宍道湖の夕映え
第一箏:羽賀幹子 第二箏:藤田都志
十七弦:菊地悌子 尺八:横山勝也
DISC5 【復刻 現代の箏曲】
牧野由多可作曲
(1)茉莉花
第一箏:沢井忠夫 第二箏:沢井一恵
十七弦:佐薙のり子 尺八:山本邦山
牧野由多可作曲
(2)花舞
第一箏:砂崎知子
第二箏:花房はるえ
十七弦:宮本幸子
長沢勝俊作曲
(3)尺八・箏による 萌春
箏:沢井忠夫
尺八:山本邦山
長沢勝俊作曲
箏四重奏曲
(4)一章
(5)二章
第一箏:石垣清美
第二箏:樋口真知子
第三箏:川村昌子
十七弦:福永千恵子
長沢勝俊作曲
飛騨によせる 三つのバラード
(6)T歩荷(ボッカ)
(7)U立円(タチツブラ)
(8)V杉玉(スギタマ)
第一箏:砂崎知子
第二箏:深海さとみ
第三箏:花房はるえ
十七弦:宮本幸子
尺八:島原官山
現代の箏曲
新編 現代の箏曲 (CD5枚組)
※販売価格は税込価格です。
復刻 現代の箏曲ベスト30 (CD5枚組)
※販売価格は税込価格です。