文部科学省学習指導要領準拠 令和2年度改訂版
教育芸術社教科書 教科書「小学生の音楽」準拠
令和2年度改訂 小学生の音楽鑑賞・表現DVD 全9巻
収録映像のポイント
●教育芸術社教科書「小学生の音楽」準拠、教育芸術社監修により教科書掲載のすべての学習項目を網羅
●「音楽づくり」の項目を初映像化(子供たちへの指導シーン)
●新規映像、新編集映像を多数収録
●低学年用に「アニメーション」を多数採用
●日本各地の郷土芸能を多数収録(教科書に写真掲載のものはすべて収録)
●わかりやすい解説書付
●使い勝手の良さを追求(DVDの目次に教科書掲載ページを表記)
深い「学び」を支える映像の数々
学習指導要領が改訂され、児童が獲得すべき資質・能力が明確に示されるとともに、「主体的・対話的で深い学び」という新しい視点がクローズアップされました。
音楽科の学習はそもそも主体的でアクティブなものであるがゆえに、単なる「学びの形式」の刷新ではなく、実質的に主体的な興味・関心をもって学びが行われ、ともだちや先生との対話を通して学びが高まり、深い学びにつながることが大切になるでしょう。
「どんな楽器でどのように音を出しているのか」「どんな声の出し方をしているのか」「表現がどのように工夫されているのか」「音楽の背景にどのような文化があるのか」など、単に音楽を聴くだけではなく、映像として味わうことによって得られる「学び」はとても重要なものだと思います。
このDVDに収められてた映像によって、子どもたちが音楽のよさや美しさを、またそれらが生み出される様子を肌で感じ取りながら、アクティブな学習を進めることを願っています。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
令和2年度改訂 小学生の音楽鑑賞・表現DVD
DVD 全9巻セット
※販売価格は税込価格です。
*各巻ごとのカートは、各説明の下部にございます。
第1巻 1年生 鑑賞・表現
★こころのうた
♪ひらいた ひらいた
♪かたつむり
♪うみ
♪ひのまる
1ねんせいの がくしゅう
@ うたって おどって なかよく なろう
♪セブン ステップス
★こころのうた
♪ひらいた ひらいた<あそび>
★こころのうた
♪ひらいた ひらいた<かんしょう>
A はくを かんじとろう
●きこう
♪さんぽ
フルーツ ランド
Bはくに のって リズムを うとう
●きこう♪しろくまの ジェンカ
★こころのうた♪かたつむり
■おんがくづくりことばで リズム
★こころのうた
♪うみ
C みの まわりの おとに みみを すまそう
■おんがくづくり おとを さがして あそぼう
D どれみと なかよく なろう
●きこう「ぶん ぶん ぶん」に よるみつばちハニーの ぼうけん
参考♪ぶんぶんぶん
参考♪アンパンマンのマーチ
参考♪たのしい バスりょこう
★こころのうた
♪ひのまる
E せんりつで よびかけあおう
■おんがくづくりまねっこあそび
■おんがくづくりせんりつの まねっこ・おはなし
■きこう
くみきょく 「くるみわリ にんぎょう」 から
こうしんきょく(オーケストラ)
F がっきと なかよく なろう
■きこう
シンコペーテッド クロック
G ようすを おもいうかべよう
■おんがくづくり
ほしぞらの おんがく
Hにほんの うたを たのしもう
■きこう
♪さんちゃんが
■きこう
♪おおなみ こなみ
♪おちゃらかほい
Iみんなで あわせて たのしもう
■きこう♪ラデツキーこうしんきょく(オーケストラ)
●国歌♪日本「きみがよ」
せかいの国歌♪中華人民共和国
♪大韓民国
♪モンゴル国
♪中華民国(台湾)
♪カザフスタン共和国
※販売価格は税込価格です。
第2巻 2年生 鑑賞・表現
★こころのうた
♪かくれんぼ
♪虫のこえ
♪夕やけこやけ
♪はるが きた
2年生のがくしゅう
@音楽で みんなと つながろう
●きこう♪小犬のビンゴ
●きこう
♪ティニクリン
(フィリピン民謡)
●きこう
♪エース オブ ダイヤモンド
(デンマーク民謡)
●きこう
♪とうしん ドーイ(沖縄県民謡)
わたしたちが うけつぐ おどり♪エイサー(沖縄県)
♪花がさおどり(山形県)
★こころのうた
♪かくれんぼ
Aはくの まとまりを かんじとろう
■そだてよう2びょうしで リズムあそび
■そだてよう3びょうしで リズムあそび
●きこう
ミッキーマウス マーチ(マーチングバンド)
●きこう
メヌエット(チェンバロ)
Bドレミで あそぼう
●きこう
♪ドレミの うた
■音楽づくりせんりつあそび ♪ぷっかり くじら
Cせいかつの 中に ある 音を 楽しもう
■音楽づくりさがしてつくろう
★こころのうた
♪虫のこえ
Dリズムを かさねて 楽しもう
2びょうしをかんじながら
リズムをうちましょう。参考♪おつかいありさん
3びょうしをかんじながら
リズムをうちましょう。♪いるかは ざんぶらこ
Eくりかえしを 見つけよう
■音楽づくりおまつりの 音楽
●きこう
♪トルコ こうしんきょく
Fいろいろな がっきの 音を さがそう
●きこう
♪だがっき パーティー
♪だがっきパーティー(演奏編)
■音楽づくりがっきで おはなし
Gようすを おもいうかべよう
●きこう
♪くみきょく「てんらんかいの え」から
たまごの からを つけた ひなどりの バレエ
★こころのうた
♪夕やけこやけ
H日本の うたで つながろう
●きこう
♪ずいずい ずっころばし(あそびうた)
●きこう
♪あんたがた どこさ(あそびうた)
■音楽づくりばんそうあそび ♪なべ なべ そこ ぬけ
Iみんなで あわせて 楽しもう
●きこう
エンターテイナー
★こころのうた♪はるが きた
●いろいろな がっきだがっき
●国歌♪日本「きみがよ」
せかいの国歌♪インド共和国
♪インドネシア共和国
♪フィリピン共和国
♪アフガニスタン・イスラム共和国
♪アラブ首長国連邦
♪トルコ共和国
※販売価格は税込価格です。
第3巻 3年生 鑑賞・表現
タイトルタイトル曲目
★こころのうた
♪春の小川
♪茶つみ
♪うさぎ
♪ふじ山
3年生の学習(がくしゅう)
@音楽で心をつなげよう
■そだてようリズムでなかよくなろう
A歌って音の高さをかんじとろう
★こころのうた♪春の小川
■音楽づくりせんりつづくり ♪海風きって
★こころのうた♪茶つみ
★こころのうた
♪茶つみ(手遊び)
Bリコーダーのひびきをかんじとろう
リコーダーにしたしみましょうリコーダーの名前について
リコーダーの仕組みについて
●きこう
♪ピタゴラスイッチ
参考♪クシコスポスト
■参考曲♪「小鳥のために」より
ムクドリのための曲
森ヒバリのための曲
オウムのための曲
カナリヤ
東インドのナイチンゲールのための曲
スズメのための曲
歌ツグミのための曲
参考 ♪イギリスのナイチンゲール
リコーダーのえんそうのしかたを おぼえましょう
えんそうのしかた
♪きれいな ソラシ
■きこう
♪きらきら星
♪アチャパチャノチャ
C拍にのってリズムをかんじとろう
■音楽づくり手拍子でリズム
★こころのうた♪うさぎ
Dせんりつのとくちょうをかんじとろう
★こころのうた♪ふじ山
E曲のかんじを生かそう
●きこう
♪メヌエット
♪山のポルカ
リコーダー ジャーマンしき と バロックしき
リコーダーでひくい音をふくときのポイント
Fいろいろな音のひびきをかんじとろう
■鑑賞資料 いろいろな金管楽器
■鑑賞資料♪歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
(金管アンサンブル)
●きこう
♪トランペットふきの休日(オーケストラ)
■きこう
♪「12の二重奏曲(にじゅうそうきょく)」からアレグロ
♪パフ
■音楽づくり まほうの音楽
Gちいきにつたわる音楽でつながろう
●きこう
♪祇園囃子(京都府)
●きこう
♪ねぶた囃子(青森県)
♪秩父屋台囃子(埼玉県)
♪佐原囃子(千葉県)
♪御車山囃子(富山県)
♪だんじり囃子(大阪府)
■きこう
♪神田囃子 神田祭より
「投げ合い」(東京都)
神田囃子「投げ合い」
(東京都)
解説
■きこう
♪神田囃子「投げ合い」
(東京都)
演奏
神田囃子に使われている楽器
神田囃子「投げ合い」の唱歌
参考 神田囃子「地囃子」
解説
参考 ♪神田囃子「地囃子」
演奏
たいこにちょうせん!しめだいこ
長胴だいこ
■音楽づくり
ラドレの音でせんりつづくり
H音の重なりをかんじて合わせよう
●きこう
♪「アルルの女」第1組曲から かね
ベートーベンについて
●国歌♪日本「君が代」
世界の国歌♪アメリカ合衆国
♪カナダ
♪メキシコ合衆国
♪ジャマイカ
♪ブラジル連邦共和国
♪アルゼンチン共和国
※販売価格は税込価格です。
第4巻 4年生-@ 鑑賞・表現
★こころのうた
♪さくら さくら
♪まきばの朝
♪とんび
♪もみじ
4年生の学習@
@音楽で心の輪を広げよう
■そだてようリズムでなかよくなろう
★こころのうた
♪さくら さくら
A歌声のひびきを感じ取ろう
●きこう
♪歌劇かげき「魔笛まてき」から
パパゲーノとパパゲーナの二重唱にじゅうそう
■音楽づくりせんりつづくり ♪歌のにじ
★こころのうた♪まきばの朝
Bいろいろなリズムを感じ取ろう
♪クラッピング ファンタジー 第7番
楽しいマーチ
■合わせよう
息の合ったえんそうをするために,2つの「耳」を育てましょう。
■参考曲
♪ピーナッツ ベンダー
■音楽づくり言葉でリズムアンサンブル
Cちいきにつたわる音楽に親しもう
●きこう
こきりこ(富山県民謡)
「こきりこ」に使われている楽器
●きこう
「こきりこ」演奏
チャレンジ
民謡:八木節やぎぶし(群馬県、栃木県)
チャレンジ
民謡:鹿児島かごしまおはら節(鹿児島県)
チャレンジ
郷土芸能:花輪ばやし(秋田県)
チャレンジ
郷土芸能:石見神楽(島根県)
民謡花笠音頭(山形県)
磯節(茨城県)
草津くさつ節(群馬県)
大漁節(千葉県)
江戸の鳶木遣(東京都)
佐渡おけさ(新潟県)
貝がら節(鳥取県)
安来節(島根県)
男なら(山口県)
阿波よしこの(徳島県)
金毘羅舟々(香川県)
よさこい節(高知県)
祝いわいめでた(福岡県)
五木いつきの子守歌(熊本県)
郷土芸能アイヌの古式舞踊(北海道)
さんさ踊(岩手県)
秋保の田植踊(宮城県)
秩父神社神楽(埼玉県)
チャッキラコ(神奈川県)
おわら風かぜの盆ぼん(富山とやま県)
尾口のでくまわし(石川県)
高山祭の屋台行事(岐阜県)
西浦田楽(静岡県)
花祭(愛知県)
天神祭(大阪府)
備中神楽(岡山県)
壬生の花田植(広島県)
新居浜太鼓祭り(愛媛県)
唐津くんち(佐賀県)
長崎くんち(長崎県)
高千穂の夜神楽(宮崎県)
※販売価格は税込価格です。
第5巻 4年生-A 鑑賞・表現
★こころのうた
♪さくら さくら
♪まきばの朝
♪とんび
♪もみじ
4年生の学習A
Dせんりつのとくちょうを感じ取ろう
♪陽気な船長
リコーダーリコーダーに親しみましょう
サミング
リコーダーリコーダーに親しみましょう
スタッカートのえんそう
●きこう
♪組曲「動物の謝肉祭」から 白鳥
●きこう♪組曲「動物の謝肉祭」から 堂々たるライオンの行進
参考 音と光の動物園 より 組曲「動物の謝肉祭」
★こころのうた♪とんび
Eせんりつの重なりを感じ取ろう
●きこう
♪「アルルの女」第2組曲から ファランドール
リコーダー♪オーラ リー
★こころのうた
♪もみじ
Fいろいろな音のひびきを感じ取ろう
■音楽づくり
打楽器の音楽
鉄琴や木琴に使ういろいろなマレット(ばち)
♪茶色の小びん
かんしょう資料
いろいろな木管楽器
♪浜辺の歌
♪アメイジング グレイス
●きこう♪「アルルの女」第2組曲から
メヌエット
●きこう♪クラリネット ポルカ
G日本の音楽でつながろう
●きこう
♪こと独奏による主題と
6つの変奏 「さくら」 より
参考曲♪津軽じょんから節
参考曲♪てぃんさぐぬ花
■音楽づくり
2人でせんりつづくり
H曲の気分を感じ取ろう
●きこう
♪「ペール ギュント」 第1組曲から
山の魔王の宮殿きゅうでんにて
参考曲♪「ペール ギュント」第1組曲から 朝の気分
●音楽のれきしをつくった人モーツァルト
サン=サーンス
ビゼー
グリーグ
●国歌♪日本「君が代」
世界の国歌♪ベルギー王国
♪スペイン
♪フランス共和国
♪イギリス(グレート ブリテン 及び 北アイルランド連合王国)
♪ドイツ連邦共和国
※販売価格は税込価格です。
第6巻 5年生-@ 鑑賞・表現
タイトル曲目
★こころのうた♪こいのぼり
♪冬げしき
♪スキーの歌
♪子もり歌(旋律1)
5年生の学習@
表現するときに大切なこと
♪歌劇かげき「蝶々ちょうちょう夫人」から ある晴れた日に
♪ピアノ協奏曲きょうそうきょく第2番 第1楽章
@歌声をひびかせて心をつなげよう
★こころのうた♪こいのぼり
A音の重なりを感じ取ろう
リコーダーの音が重なり合うひびきを
感じ取りながら演奏しましょう。♪小さな約束
●きこう♪アイネ クライネ ナハト ムジーク 第1楽章
参考曲 ♪組曲「ホルベアの時代より」からプレリュード
■鑑賞資料 いろいろな弦楽器
♪愛の挨拶
Bいろいろな音色を感じとろう
いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを
楽しみながら演奏(えんそう)しましょう。♪リボンのおどり(ラ バンバ)
●きこう♪祝典序曲(ショスタコ)
■参考曲
♪アフリカン シンフォニー
■音楽づくり
C和音の移り変わりを感じ取ろう
参考曲♪こげよ マイケル
D曲想の変化を感じ取ろう
♪キリマンジャロ
E詩と音楽の関わりを味わおう
●きこう待ちぼうけ
●きこう♪赤とんぼ
●きこう
♪この道
北原白秋・山田耕筰参考 ♪からたちの花
★こころのうた♪冬げしき
★こころのうた♪スキーの歌
※販売価格は税込価格です。
第7巻 5年生-A 鑑賞・表現
★こころのうた♪こいのぼり
♪冬げしき
♪スキーの歌
♪子もり歌(旋律1)
5年生の学習A
F日本の音楽に親しもう
●きこう♪春の海
★こころのうた♪子もり歌
★こころのうた♪子もり歌
■きこう♪ソーラン節
♪かりぼし切り歌
♪郡上ぐじょう節(岐阜ぎふ県)
♪河内音頭かわちおんど(大阪おおさか府)
♪よさこい節(高知県)
♪谷茶前たんちゃめ(沖縄おきなわ県)
自由なリズム♪江差追分えさしおいわけ(北海道)
♪南部なんぶ牛追い歌(岩手県)
■音楽づくり音階の音で旋律づくり
G思いを表現に生かそう
●きこう♪威風堂々いふうどうどう
●音楽の歴史をつくった人山田耕筰と北原白秋
エルガー
宮城道雄
ショスタコーヴィチ
●国歌♪日本「君が代」
世界の国歌♪ギリシャ共和国
♪ハンガリー共和国
♪イタリア共和国
♪オランダ王国
♪ポルトガル共和国
♪ロシア連邦
♪スイス連邦
※販売価格は税込価格です。
第8巻 6年生-@ 鑑賞・表現
タイトルタイトル曲目
★こころのうた
♪おぼろ月夜
♪われは海の子
♪ふるさと
♪越天楽今様
6年生の学習@
時代を超えて受けつぐ 歌舞伎のこころ
♪スーパー歌舞伎U「義経千本桜~川連法眼館の場」
♪歌舞伎「義経千本桜」川連法眼館の場
@歌声をひびかせて心をつなげよう
★こころのうたおぼろ月夜
Aいろいろな音色を感じ取ろう
●きこう♪管弦楽組曲「惑星」から 木星
参考 ♪管弦楽組曲「惑星」から 木星(吹奏楽)
■音楽づくり♪ラバーズ コンチェルト
参考 ♪ラバーズ コンチェルト(鍵盤ハーモニカ)
■音楽づくり ボイスアンサンブル
B旋律の特徴を生かして演奏しよう
★こころのうた♪われは海の子
♪メヌエット
リコーダー美しいひびきで演奏するために
Cいろいろな和音のひびきを感じ取ろう
■音楽づくり
和音の音で旋律づくり
D曲想の変化を感じ取ろう
●きこう
♪ハンガリー舞曲ぶきょく 第5番
チャレンジ♪ハンガリー舞曲ぶきょく 第5番
チャレンジ♪ハンガリー舞曲ぶきょく第5番
♪ハンガリー舞曲ぶきょく 第5番(連弾)
E詩と音楽の関わりを味わおう
●きこう♪花
滝廉太郎について
●きこう ♪箱根八里
●きこう ♪荒城の月
★こころのうた♪ふるさと
※販売価格は税込価格です。
第9巻 6年生-A 鑑賞・表現
★こころのうた
♪おぼろ月夜
♪われは海の子
♪ふるさと
♪越天楽今様
6年生の学習A
F日本や世界の音楽に親しもう
★こころのうた♪越天楽今様
■きこう
♪雅楽「越天楽」
■きこう
♪バグパイプの音楽(イギリス)
■きこう
♪グリオ(セネガル)
■きこう♪メヘテルハーネ(トルコ)
■きこう♪オルティンドー(モンゴル)
■きこう♪フォルクローレ(ペルー、ボリビアなど)
■きこう♪ガムラン(インドネシア)
参考 ♪パンソリ(韓国)
参考 ♪サンバ (ブラジル)
参考 ♪ゴスペル(アメリカ)
G音楽で思いを伝えよう
今までに習ったことを生かして、
思いが伝わるように歌うことができるかな。
♪きっと届ける
歌い継ごう日本の歌
♪夏は来ぬ
参考♪里の秋
音の動きや役割について考えよう
ブラインドサッカー
<鑑賞資料>オーケストラの主な楽器
オーケストラの楽器
弦楽器群
木管楽器群
金管楽器群
打楽器群
●音楽の歴史を作った人
岡野 貞一おかのていいち
高野 辰之
参考 ♪もみじ
参考 ♪ひのまる
ブラームス
ホルスト
●国歌♪日本「君が代」
♪アルジェリア民主人民共和国
♪カメルーン共和国
♪エジプト・アラブ共和国
♪ケニア共和国
♪セネガル共和国
♪南アフリカ共和国
♪オーストラリア連邦
♪ニュージーランド
※販売価格は税込価格です。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
令和2年度改訂 小学生の音楽鑑賞・表現DVD
DVD 全9巻セット
※販売価格は税込価格です。
「平凡の友」「平凡の友社」は、
「世界民族音楽大系」「新・世界民族音楽大系」「日本古典芸能大系」「日本のまつりと芸能」 「萱野茂のアイヌ神話集成」「アジア太平洋の楽器」 「復刻日本の民俗音楽」「アジアの音楽と文化」「白ヒゲ先生の合唱指導」「パート別合唱曲選」「エンカサイズ」 「上手になりたい!管楽器」「佐渡裕の音楽夢大陸」「富澤流!歌唱共通教材 指導のヒント」 「青島広志のショート・ショート・ミュージカル」「日本語を歌・唄・謡う」 手話指導企画『手にことばを』と『手にうたを』 「佐渡裕の音楽夢大陸」「管打楽器セミナー」「雅楽 宮内庁 式部職楽部」「日本のわらべ歌全集」と「日本のわらべ歌」「中国小数民族 民間伝統芸能大系 天地楽舞」「日本の伝統芸能能・狂言」「日本の旋律集 竹本弥乃太夫 義太夫曲節集」「世界の美術館」「日本の伝統人形芝居」「完全版日本の民謡」他、数多くの音楽教育に貢献してきました。
これからも音楽教育関連商品は「平凡の友」「平凡の友社」におまかせください。
*各巻ごとのカートは、各説明の下部にございます。
関連商品
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
★商品ご購入は、信頼の「co.jp」のドメイン名の会社でのご購入をお薦めいたします。
「co.jp」ドメイン名は、97%の上場企業に選ばれ、82%の方が、「信用して取引したい取引先候補のドメイン名」として選ばれているサイトです。
平凡社 heibonsha.co.jp
平凡の友社 heibonnotomo.co.jp
平凡の友 heibonnotomo.jp
サイトのご紹介
学校教材の友
http://gakkoukyouzainotomo.com/
がっこうきょうざい・の・とも
gakkou kyouzai no tomo
学校教材のCD・DVD・書籍のご紹介サイトです。
図書館の友
http://toshokannotomo.com/index.html
としょかん・の・とも
toshokan no tomo
図書館関連の視聴覚教材等のご紹介サイトです。
音楽教育の世界
http://ongakukyouiku-nosekai.com/
おんがくきょういく・の・せかい
ongakukyouiku no sekai
「音楽教育関連商品」の紹介サイトです。
合唱の友
http://gassyounotomo.com/
がっしょう・の・とも
gassyou no tomo
合唱関連商品の紹介サイトです。
さよなら あした THE CHORUS '07 同声編 CD
松井孝夫ベストセレクションII 2003〜2009[同声(女声)編]CD
松井孝夫 ベストセレクション1987〜2003[同声(女声)編]
CD付き THE STANDARD 日本のうた編 男声四部版
混声合唱曲集 クラス用 New Chorus Friends 4訂版 CD上巻
混声合唱曲集 クラス用 New Chorus Friends 4訂版 CD下巻
女声・同声合唱曲集 童謡・唱歌 こころの歌 CD 飯沼信義編曲集
松井孝夫 ベストセレクション1987〜2003[混声編] CD
わたしの中にも THE CHORUS ‘08 CD 混声/女声編
愛の練習〜涙と微笑みのための8章〜 宮川彬良&アンサンブル・ベガ
新版 MYSONG クラス合唱用 コーラスと伴奏 CD全5枚
DVD 日本語を歌・唄・謡う(映像アーカイブ) DVD全4枚組
岩城宏之指揮 東京混声合唱団 メモリアル・コーラス・アルバム