どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
鉄道唱歌 全曲
CD全3枚組
※販売価格は税込価格です。
歌本1,000万部突破の驚異的ベストセラー!近代日本音楽初の大ヒット&超ロングセラー作品「鉄道唱歌」の全貌(全曲2時間半)がはじめて明らかになる!
北は青森から南は長崎まで・・親しみやすいメロディに乗せて、全国津々浦々の名所、旧跡、名産物を七五、七五の名文で詠み込んだ壮大な見聞録=鉄道唱歌。
10年前NTV系「ズームイン!! 朝!」で鉄道唱歌を特集シリーズとして歌い、ブームを巻き起こしたボニージャックスが、今回レコード会社としてはじめて、全部で5集334曲(2時間半)ある「鉄道唱歌」を5日かけて全曲録音! ボニージャックス結成50周年記念録音企画。10月14日の“鉄道の日”、神田にあった「交通博物館」が「鉄道博物館」としてさいたま市に新たにオープンする 。TVでも新番組があいつぎ鉄道ブーム到来!大和田建樹(1857-1910)生誕150年記念企画。鉄道唱歌は国文学者で歌人の大和田建樹(おおわだたけき)が書いた同一歌詞に2人ずつ曲をつける競作の形でつくられた。 1、2、3、5集は現在まで歌い継がれている多梅稚(おおのうめわか)版が有名(同じメロディ)。第4集北陸編は納所辨次郎(のうしょべんじろう)が有名。大和田建樹が作詩した歌集が世に出たのは1900年。出版元は大阪の楽器商、三木佐助。当時五集あわせて、実に100万部とも1000万部ともいわれるほどの驚異的な売上を記録したという。文明開化の先駆である鉄道を題材としたこの歌集「鉄道唱歌」は地理教育の一環として、大和田自身が実際に汽車に乗ってつぶさに日本国内を旅行した見聞録であり、沿線土地の名所、旧跡、名産物を盛り込んでいる。覚えやすい歌詞、親しみやすいメロディ、楽しみながら口ずさむうちに全国の地理や歴史などの知識が得られ、鉄道旅行をしている気分を味わえるという利点があって、1900年世に出てから、日本中で大ヒット。以来1世紀を超えても国民的愛唱歌として親しまれている。解説書には対象駅名入りの全曲歌詞を掲載。“すべて&謎”シリーズの「鉄道唱歌のすべて」とともに鉄道唱歌のブームを巻き起こすべく強力PRを展開。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
鉄道唱歌 全曲
CD全3枚組
※販売価格は税込価格です。