どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
日本合唱曲全集 日本の合唱まるかじり
特別価格で販売中※販売価格は税込価格です。
合唱ファン必携! 1900年に作曲された滝廉太郎「花」から、本年2005年に発表された坂本龍一による作品まで、50名の作曲家の作品を収録。日本合唱音楽の歴史をたどるベスト盤!!
日本合唱曲全集からの43名に加え、尾形敏幸、小山章三、坂本龍一、寺嶋陸也、信時潔、松下耕、三木稔を新たに収録。全50名の作曲家(50音順)の合唱作品を網羅したベスト・アルバム。こよなく「うた」を愛する日本が世界に誇る作品群を、トップレベルの合唱団の演奏で収録。「落葉松」「雨」「大地讃頌(オーケストラ版)」......など、これから合唱を楽しむ方々にも是非お聴きいただきたい名演奏集です
1 「マザーグースの歌」よりにわのことりが
「まざーぐーすのうた」よりにわのことりが
コーロ・カロス
指揮:栗山文昭,コーロ・カロス、ピアノ:青島広志
作詩:谷川俊太郎/作曲:青島広志
2 混声合唱曲集「六つの子守歌」より風の子守歌
こんせいがっしょうくみきょくしゅう「むっつのこもりうた」よりかぜのこもりうた
東京混声合唱団
指揮:田中信昭,東京混声合唱団,ピアノ:志村泉
作詩:別役実/作曲:池辺晋一郎
3 男声合唱曲「枯木と太陽の歌」より枯木は太陽に祈る
だんせいがっしょうきょく「かれきとたいようのうた」よりかれきはたいようにいのる
男声合唱団甍
指揮:石井歓,男声合唱団甍,ピアノ:角聖子
作詩:中田浩一郎/作曲:石井歓
4 遥かな友に
はるかなともに
松原混声合唱団
指揮:関屋晋,松原混声合唱団 作詩・作曲:磯部俶
5 「無伴奏の四つの歌」よりわたりどり
「むばんそうのよっつのうた」よりわたりどり
大久保混声合唱団
指揮:辻正行,大久保混声合唱団 作詩:北原白秋/作曲:大中恩
6 混声組曲「風に寄せて」より風に寄せてその1
こんせいくみきょく「かぜによせて」よりかぜによせてその1
東京カントライ
指揮:伊藤栄一,東京カントライ,ピアノ:尾形敏幸,ソプラノ・ソロ:鈴木理栄子
作詩:立原道造/作曲:尾形敏幸
7 どじょっこふなっこ
どじょっこふなっこ
クロスロード・アカデミー・コーア
指揮:辻正行,クロスロード・アカデミー・コーア
作詩:東北地方方言/作曲:岡本敏明
8 少年少女(女声)のためのミサ曲第3番「天使の詩」よりグローリアMASSNo.3“CHORUSANGELORUM”GLORIA
しょうねんじょうじょ(じょせい)のためのみさきょくだい3ばん「てんしのうた」よりぐろーりあMASSNo.3“CHORUSANGELORUM”GLORIA
東京混声合唱団(女声)
指揮:荻久保和明,東京混声合唱団(女声)
作詩:ミサ典礼文/作曲:荻久保和明
9 「東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女声合唱曲」よりほたるこい
「とうほくちほうのわらべうたによるここのつのむばんそうじょせいがっしょうきょく」よりほたるこい
札幌大谷短期大学輪声会
指揮:宍戸悟郎,札幌大谷短期大学輪声会
作詩:東北地方のわらべうた/作曲:小倉朗
10 無伴奏同声<女声>合唱組曲「グリンピースのうた」よりグリンピースのうた
むばんそうどうせい(じょせい)がっしょうくみきょく「ぐりんぴーすのうた」よりぐりんぴーすのうた
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
指揮:当間修一,大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
作詩:宮田滋子/作曲:木下牧子
11 女声合唱曲集「落葉松」より落葉松
じょせいがっしょうきょくしゅう「からまつ」よりからまつ
日本女子大学合唱団
指揮:木下保,日本女子大学合唱団,ソプラノ・ソロ:小林久美,ピアノ:田中瑤子
作詩:野上彰/作曲:小林秀雄
12 「信濃の秋」より旅のおもい
「しなののあき」よりたびのおもい
東京混声合唱団
指揮:宮本昭嘉、東京混声合唱団 作詩:勝承夫/作曲:小山章三
13 混声合唱組曲「川よとわに美しく」より永遠の川
こんせいがっしょうくみきょく「かわよとわにうつくしく」よりえいえんのかわ
松原混声合唱団
指揮:関屋晋、松原混声合唱団、シンセサイザー:向谷実
作詩:米田栄作/作曲:三枝成彰
14 CANTUSOMNIBUSUNUS(FemalevoicesacappellaandMixedvoiceswithorgan)
CANTUSOMNIBUSUNUS(FemalevoicesacappellaandMixedvoiceswithorgan)
室内合唱団VOXGAUDIOSA
指揮:松下耕、室内合唱団VOXGAUDIOSA
作詩:JAPANCHORALASSOCIATION/作曲:坂本龍一
15 夜のうた
よるのうた
合唱団OMP
指揮:栗山文昭、合唱団OMP 作詩:阪田寛夫/作曲:佐々木伸尚
16 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より第7楽章:大地讃頌
こんせいがっしょうとおーけすとらのためのかんたーた「つちのうた」よりだい7がくしょう:だいちさんしょう
東京混声合唱団・東京交響楽団
指揮:岩城宏之、東京交響楽団,東京混声合唱団 作詩:大木惇夫/作曲:佐藤眞
17 混声合唱組曲「旅の途の風に」より旅の途の風に
こんせいがっしょうくみきょく「たびのとのかぜに」よりたびのとのかぜに
松原混声合唱団
指揮:関屋晋、松原混声合唱団、ピアノ:田中瑤子
作詩:須田貢正/作曲:佐藤敏直
18 二つの混声合唱曲作品6より梅咲きぬ
ふたつのこんせいがっしょうきょくさくひん6よりうめさきぬ
東京混声合唱団
指揮:田中信昭、東京混声合唱団、ピアノ:田中瑤子
作詩:三好達治/作曲:柴田南雄
19 組曲「月光とピエロ」より月夜
くみきょく「げっこうとぴえろ」よりつきよ
東京混声合唱団(男声)・二期会合唱団(男声)
指揮:清水脩、東京混声合唱団(男声)、二期会合唱団(男声)
作詩:堀口大学/作曲:清水脩
20 怪獣のバラード
かいじゅうのばらーど
クロスロード・ツインズ・ハーモニー
指揮:辻正行、クロスロード・ツインズ・ハーモニー、ソプラノ・ソロ:磯清美、テノール・ソロ:辻秀幸、ピアノ:黒尾友美子(*辻は旧字体しんにょうの点二つ)
作詩:岡田冨美子/作曲:東海林修
21 女声合唱とピアノのための組曲「女に」第1集よりIIこぶし
じょせいがっしょうとぴあののためのくみきょく「おんなに」だい1しゅうよりIIこぶし
福島県立安積女子高等学校合唱団
指揮:菅野正美、福島県立安積女子高等学校合唱団、ピアノ:東みのり
作詩:谷川俊太郎/作曲:鈴木輝昭
22 男声合唱組曲「青いメッセージ」より青イ花
だんせいがっしょうくみきょく「あおいめっせ-じ」よりあおいはな
京都産業大学グリークラブ
指揮:吉村信良、京都産業大学グリークラブ、ピアノ:伊吹元子
作詩:草野心平/作曲:高嶋みどり
23 混声合唱組曲「水のいのち」より雨
こんせいがっしょうくみきょく「みずのいのち」よりあめ
神戸中央合唱団
指揮:高田三郎、神戸中央合唱団(合唱指導:根津弘)、ピアノ:高田江里
作詩:高野喜久雄/作曲:高田三郎
24 花
はな
札幌大谷短期大学輪声会
指揮:宍戸悟郎、札幌大谷短期大学輪声会、ピアノ:梅江田尚子
作詩:武島羽衣/作曲:滝廉太郎
25 「混声合唱のためのうた」より翼(WINGS)
「こんせいがっしょうのためのうた」よりつばさ(WINGS)
東京混声合唱団
指揮:岩城宏之、東京混声合唱団 作詩・作曲:武満徹
1 男声合唱組曲「雨」より雨
だんせいがっしょうくみきょく「あめ」よりあめ
京都産業大学グリークラブ
指揮:吉村信良、京都産業大学グリークラブ,テノール・ソロ:尾形光雄
作詩:八木重吉/作曲:多田武彦
2 混声合唱組曲「筑後川」よりみなかみ
こんせいがっしょうくみきょく「ちくごがわ」よりみなかみ
久留米音協合唱団
指揮:本間四郎,久留米音協合唱団,ピアノ:中島政裕
作詩:丸山豊/作曲:團伊玖磨
3 さようならの季節に
さようならのきせつに
クロスロード・ツインズ・ハーモニー
指揮:辻正行、クロスロード・ツインズ・ハーモニー、ピアノ:黒尾友美子(*辻は旧字体しんにょうの点二つ)
作詩:吉沢久美子/作曲:坪能克裕
4 女声合唱とピアノのための「二月から十一月への愛のうた」より二月のうた
じょせいがっしょうとぴあののための「にがつからじゅういちがつへのあいのうた」よりにがつのうた
うつのみやレディシンガーズ晶〈AKIRA〉
指揮:栗山文昭、うつのみやレディシンガーズ晶〈AKIRA〉、ピアノ:寺嶋陸也
作詩:谷川俊太郎/作曲:寺嶋陸也
5 ともしびを高くかかげて
ともしびをたかくかかがて
合唱団OMP
指揮:栗山文昭、合唱団OMP、ピアノ:青島広志
作詩:岩谷時子/作曲:冨田勲
6 女声合唱曲集より夏の思い出
じょせいがっしょうきょくしゅうよりなつのおもいで
日本女声合唱団
指揮:北村協一、日本女声合唱団、ピアノ:安藤友侯
作詩:江間章子/作曲:中田喜直
7 女声合唱とピアノのための「花に寄せて」よりVIIばら・きく・なずなー母に捧ぐー
じょせいがっしょうとぴあののための「はなによせて」よりVIIばら・きく・なずなーははにささぐー
東京レディース・シンガーズ
指揮:前田二生、東京レディース・シンガーズ、ピアノ:長尾博子
作詩:星野富弘/作曲:新実徳英
8 女声合唱組曲「秘密の花」より道化服を着た死
じょせいがっしょうくみきょく「ひみつのはな」よりどうけふくをきたし
東京レディース・シンガーズ
指揮:前田二生、東京レディース・シンガーズ、ピアノ:藤田篤美
作詩:大手拓次/作曲:西村朗
9 みぞれ
みぞれ
松原混声合唱団
指揮:関屋晋、松原混声合唱団、ピアノ:紅林こずえ
作詩:伊藤民枝/作曲:野田暉行
10 「日本古謡による三つの合唱曲」よりあかがり
「にほんこようによるみっつのがっしょうきょく」よりあかがり
東京混声合唱団
指揮:木下保、東京混声合唱団 日本古謡(神楽歌早歌)/作曲:信時潔
11 「十五の小品集」よりゆき
「じゅうごのしょうひんしゅう」よりゆき
札幌大谷短期大学輪声会
指揮:宍戸悟郎,札幌大谷短期大学輪声会 作詩:内藤苑子/作曲:萩原英彦
12 川
かわ
札幌大谷短期大学輪声会
指揮:宍戸悟郎、札幌大谷短期大学輪声会、ピアノ:梅江田尚子
作詩:千家元麿/作曲:橋本国彦
13 朝の市場
あさのいちば
札幌大谷短期大学輪声会
指揮:宍戸悟郎、札幌大谷短期大学輪声会、ピアノ:梅江田尚子
作詩:安西均/作曲:服部公一
14 混声合唱のための「原爆小景」より水ヲ下サイ
こんせいがっしょうのための「げんばくしょうけい」よりみずをください
東京混声合唱団
指揮:岩城宏之、東京混声合唱団 作詩:原民喜/作曲:林光
15 合唱讃歌
がっしょうさんか
大久保混声合唱団
指揮:辻正行、大久保混声合唱団、ピアノ:前島あや子(*辻は旧字体しんにょうの点二つ)
作詩・作曲:平井康三郎
16 ひとつの朝
ひとつのあさ
合唱団OMP
指揮:栗山文昭、合唱団OMP、ピアノ:青島広志
作詩:片岡輝/作曲:平吉毅州
17 走る海
はしるうみ
松原混声合唱団
指揮:関屋晋、松原混声合唱団、ピアノ:紅林こずえ
作詩:吉野弘/作曲:廣瀬量平
18 女声合唱組曲「西風が見たもの(甑島方言による)」より愉快な海女たち
じょせいがっしょうくみきょく「にしかぜのみたもの(こしきしまほうげんによる)」よりゆかいなあまたち
女声合唱団プルニェール・ブランシュ
指揮:住吉三滋、女声合唱団プルニェール・ブランシュ、ソプラノ・ソロ:坂元春予、ピアノ:仲郁子
作曲:福島雄次郎
19 混声合唱のためのコンポジション「日本の民謡」より三原ヤッサ節
こんせいがっしょうのためのこんぽじしょん「にほんのみんよう」よりみはらやっさぶし
室内合唱団VOXGAUDIOSA
指揮:松下耕、室内合唱団VOXGAUDIOSA
広島県民謡/作曲:松下耕
20 合唱のためのコンポジション第1番「混声合唱のためのコンポジション」よりI
がっしょうのためのこんぽじしょんだい1ばん「こんせいがっしょうのためのこんぽじしょん」よりI
東京混声合唱団
指揮:田中信昭、東京混声合唱団 作曲:間宮芳生
21 合唱による風土記「阿波」よりたたら(踏鞴)
がっしょうによるふどき「あわ」よりたたら
東京リーダーターフェル・フェライン
指揮:荒木宏明、東京リーダーターフェル・フェライン 作曲:三木稔
22 麦藁帽子
むぎわらぼうし
東京混声合唱団(女声)
指揮:田中信昭、東京混声合唱団(女声)、ピアノ:田中瑤子
作詩:立原道造/作曲:三善晃
23 赤とんぼ
あかとんぼ
クロスロード・アカデミー・コーア
演奏者を表示
指揮:辻正行、クロスロード・アカデミー・コーア〈クワルテット〉ソプラノ:望月あさ子、アルト:西由紀子、テノール:辻裕久、バス:坂元勇仁、ソプラノ・ソロ:杉田育子(*辻は旧字体しんにょうの点二つ)
作詩:三木露風/作曲:山田耕筰/編曲:篠原真
24 「芭蕉の俳句によるプロジェクション」より旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
「ばしょうのはいくによるぷろじぇくしょん」よりたびにやんでゆめはかれのをかけめぐる
東京混声合唱団
指揮:田中信昭、東京混声合唱団 作詩:句:松尾芭蕉/作曲:湯浅譲二
25 歌ごえはささやく
うたごえはささやく
湘南市民コール
指揮:湯山昭、湘南市民コール 作詩:中村千栄子/作曲:湯山昭
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
日本合唱曲全集 日本の合唱まるかじり
特別価格で販売中※販売価格は税込価格です。
関連商品